【統計検定】勉強用の書籍の紹介

以前、統計検定準一級を受けるぞ、ということで参考にしたサイトとこれから勉強するために読むべき本を紹介しました。

wanko-sato.hatenablog.com

ここで紹介した本のうち、東京大学出版会の2冊を読み終えて、さて次はどうしようかと考えているところです。

統計学入門 (基礎統計学)

統計学入門 (基礎統計学)

自然科学の統計学 (基礎統計学)

自然科学の統計学 (基礎統計学)

統計検定準一級の出題範囲および過去問を見ると、そこまで深い数理統計の知識は求められていないように思います。むしろ、幅広くいろいろな確率分布を使って種々の検定を電卓で行えることが求められているように思うのです。ですから、自然科学の統計学 (基礎統計学)はたしかに確率分布からベイズ推定、マルコフ連鎖、乱数まで幅広くカバーされていますが、数理的な説明に重きが置かれていて若干わかりにくいようにも思うのです。
そこで、個人的に追加でこんな本はどうかな、というのを3冊ほど挙げていきます。

数理的な基礎を学びたい人のために

この本の前半はほぼ確率分布の導出に割かれています。そのぶん丁寧ですので、東京大学出版会の本の説明で不足を感じるようでしたらお勧めです。また、ほかの本ではあまり見かけない「中心極限定理の証明」が丁寧に説明されています。そこだけでも価値があるんじゃないかと。
後半には信頼区間や検定の話が出てきますが、検定関連の話はそれほど突っ込んでいません。分散分析に関する記述がないので、この本だけで統計検定準一級を受けるのは無謀でしょう。あくまでも数理的な基礎の補強という位置づけになると思います。
最後の方に何気にマルコフ連鎖が出てくるので、その点でもは良いでしょう。

ベイズ推定の入り口に

基礎からのベイズ統計学: ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門

基礎からのベイズ統計学: ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門

統計検定準一級の出題範囲にベイズ推定が含まれています。ハミルトニアンモンテカルロ法(HMC法)は対象ではないのでこの本の全体は必須ではありませんが、前半の確率分布から最尤法、事前分布、事後分布、共役事前分布などの説明は個人的にわかりやすいと思っています。後半はほとんどHMC法を使った実例なので、前半をしっかり読み込むと、ベイズ推定に関する理解が一歩進むんじゃないかと思っています。
ちなみに、マルコフ連鎖ベイズ推定は密接な関係にあるので、この本でもマルコフ連鎖の話は出てきます。

種々の検定の詳細を知りたい人のために

心理学のためのデータ解析テクニカルブック

心理学のためのデータ解析テクニカルブック

大学の時に使っていた本がうちにあったのでさらっと眺めてみたらけっこう使えそうだったので。
確率分布の話はほとんど出てこず、t検定やχ二乗検定、分散分析、因子分析等の各種検定の詳細が実例とともに紹介されています。東大出版会の本は検定に関する記述が理論に偏りすぎて実例が少ない感じがするので、人によってはわかりずらいんじゃないかと思っています。その実例を補強するのに、この本あ使えるのじゃないかと。
もしかしたら、

人文・社会科学の統計学 (基礎統計学)

人文・社会科学の統計学 (基礎統計学)

これとかぶるところがあるのかもしれません。こちらはまだ読んでいないのでなんともいえないのですが。

あとは問題集的なものがあるといいなー、と思っているのですが、とりあえずはこんなところで。